加熱酸化チタン触媒有機物分解システム|株式会社ラパス

  1. 日本語
  2. 英語
  3. 中国語

会社概要 SDGs

環境事業の概要

世界で初めて実用化に成功した環境ソリューション技術である「加熱酸化チタン触媒の化学反応を利用した有機物分解」という技術で、新しい価値を社会に提供し、地球の環境保全に貢献してまいります。

  1. 酸素存在下で酸化チタン触媒を加熱することで得られる活性酸素の酸化分解能力を利用した有機物の分解技術により、今までにない廃棄物処理の可能性を提供する。
  2. 新たな事業のシーズを求めている企業と、酸化チタン触媒の有機物分解技術の特許やノウハウを提供し、廃棄物処理はもとより、それにとらわれない新しい装置・システム開発の支援をする。

経営理念・会社概要

はじめに

私共は、理念としまして、「信頼」「向上」「慈愛」「感謝」を掲げ、「共に」という精神を大切にしております。
お客様、パートナー、そして社会の利益を追求していくという考え方は、「健康、環境に関する商品・技術をもって健全で豊かな生活の創造と地球環境の保全を目指す」という当社のミッションの基盤となっております。
また、「利他の心」をもって皆様が健康で幸せになっていただきたいという気持ちが当社の活力となっております。
大切なカラダのために、そしてRAPAS(ラパス)が皆様に末長く必要とされますブランドになりますよう、日々努力いたします。

経営理念

行動指針

SDGsの取り組み

RAPASでは、SDGsを世界の持続可能な社会の実現のための
共通課題、社会的責任として取り組むべきものと捉えています。
このため、社内全体でSDGs目標達成に向けて、
事業に取り組んでいます。
RAPASの主な取り組みについてはこちら

会社概要

名称 RAPAS株式会社
事業内容 1. 環境に関するソリュ-ション技術の提供
2. 特許・技術ノウハウのライセンス提供とその管理
3. 健康食品の企画、製造及び販売
4. 健康をサポ-トする機能性商品及び化粧品の企画、製造及び販売
所在地 〒525-0050 滋賀県草津市南草津一丁目4番地5
<アクセス>
・JR東海道線  南草津駅西口より徒歩で4分 (約300m)
・名神高速道路 草津田上インターチェンジより車で6分 (約3.3km)
代表取締役 北村 啓子
取引先 パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社 独立行政法人日本原子力研究開発機構
日本ガイシ株式会社 鈴与株式会社
主要取引銀行 滋賀銀行 三菱東京UFJ銀行
TEL 077-598-0391
FAX 077-598-0392
メールアドレス info@rapas.jp
ホームページ http://www.rapas.co.jp